目次
1. まずはホコリ取りから
和室のお掃除は、ホコリを舞い上げないように注意しながらスタート。乾いたモップや掃除機のブラシヘッドで、畳の目に沿ってやさしくホコリを取り除きましょう。ほうきやマイクロファイバークロスもおすすめです。
2. 畳のお手入れ方法
- 軽い汚れ:乾いた雑巾で畳の目に沿って拭く
- ベタつき・皮脂汚れ:水で薄めた中性洗剤を含ませた布で拭き、そのあと乾拭き
- 湿気対策:晴れた日に窓を開けて換気し、除湿機やエアコンも活用
3. 障子・ふすまのお掃除ポイント
障子やふすまは、乾いた布やハンディモップで表面のホコリを優しく取り除きます。破れや黄ばみが目立つ場合は、張り替えのタイミングかも。汚れた場合は、固く絞った布で軽く叩くように拭いてください。
4. 和室にありがちなカビ対策
湿気の多い和室ではカビが生えやすいので、定期的な換気が重要。押入れの中には除湿剤を設置し、湿った布団や衣類はそのままにしないように気をつけましょう。
まとめ:和室は丁寧なお手入れが大切
和室は日本の暮らしにやさしく寄り添ってくれる空間。だからこそ、定期的な掃除で畳や建具を長くきれいに使いたいですね。手をかければかけるほど、和室の良さが引き立ちますよ♪