【スッキリ爽快】カーテン・クッションなど布製品の洗濯方法まとめ|お部屋まるごとリフレッシュ!

こんにちは!
毎日目にするカーテンやクッションなどの布製品、最後に洗ったのはいつですか?

実はこれらのアイテムはホコリ・花粉・皮脂汚れなどがたまりやすく、こまめなお手入れが必要です。

今回は、カーテンやクッションなどの布製品を自宅でスッキリ洗濯する方法をご紹介します!


目次

1. カーテンの洗濯方法

ポイント:洗濯表示を確認してからスタート!

  • ✔ まずは洗濯表示タグをチェック
  • ✔ 洗えるカーテンはフックを外して折りたたみ、ネットに入れる
  • ✔ 中性洗剤を使い、弱水流や手洗いコースで洗濯機へ
  • ✔ 脱水は軽めに。シワを防ぐため濡れたままカーテンレールに吊るして自然乾燥がおすすめ!

洗濯後はお部屋の空気まで変わったような清潔感を感じられますよ♪


2. クッションカバーの洗濯方法

中身(クッション本体)とカバーは分けて洗いましょう。

  • ✔ カバーはファスナーを閉じてネットに入れ、洗濯機でOK
  • ✔ デリケート素材は手洗いがおすすめ
  • ✔ 洗濯後は形を整えて陰干し

中のクッション本体が洗える場合は:

  • ✔ 湯船などにぬるま湯+中性洗剤で押し洗い
  • ✔ よくすすいで、水を切ったら風通しの良い日陰でしっかり乾かす

※乾燥が不十分だとカビの原因になるので要注意!


3. その他の布製品(のれん・タペストリーなど)

・ほこりを払い、洗濯表示を確認
・ネットに入れて手洗いor洗濯機(デリケートコース)
・素材に応じてアイロンや自然乾燥を使い分けましょう

洗うだけで見違えるように色が鮮やかになり、気分もUP!


布製品を洗うおすすめタイミングは?

  • ✔ カーテン:年に2回(春・秋)
  • ✔ クッションカバー:月1回程度
  • ✔ その他布製品:季節の変わり目ごとに

花粉・黄砂・梅雨前後なども、洗い替えのベストタイミングです◎


まとめ|洗うだけで部屋も心もスッキリ

布製品は家の中でいつの間にか汚れを溜めがち。でも洗濯してスッキリすれば、お部屋全体がリフレッシュできます。

ぜひこの機会に、おうちの布製品も丸洗いして気持ちのいい空間づくりを始めましょう♪

最後までお読みいただきありがとうございました。

目次