毎朝使う洗面台、気がつくと水アカや歯磨き粉の汚れが…
放っておくと、カビやヌメリの原因にもなります。
今回は、5分でできる洗面所掃除の簡単な方法をわかりやすくご紹介します!
目次
目次
- 洗面台はどのくらいの頻度で掃除する?
- 用意するもの
- 洗面所掃除の基本ステップ
- 時間がない人向け!毎日できるちょこっと掃除
- 汚れ防止の工夫
- おわりに
1. 洗面台はどのくらいの頻度で掃除する?
理想は週1回のしっかり掃除+毎日の軽い拭き掃除。
毎日使う場所だから、こまめに掃除することで汚れが蓄積しにくくなります。
2. 用意するもの
- スポンジ or メラミンスポンジ
- 中性洗剤 or クエン酸スプレー
- 古布 or マイクロファイバークロス
- 歯ブラシ(細かい部分用)
- ゴム手袋(手荒れ防止に)
3. 洗面所掃除の基本ステップ
①洗面ボウルの掃除
洗剤を吹きかけて、スポンジでこすります。水アカが気になる場合はクエン酸スプレーが効果的!
②蛇口まわりの掃除
水滴がたまりやすく、白いウロコ状の汚れが出やすい部分。
メラミンスポンジや古歯ブラシで優しくこすりましょう。
③排水口の掃除
髪の毛やぬめりがたまりやすいので、パーツを外して中まできれいに。
週1回の掃除がおすすめ!
④鏡・収納扉の拭き掃除
マイクロファイバークロスで乾拭きするだけで、鏡もピカピカに!
4. 時間がない人向け!毎日できるちょこっと掃除
- 洗面後にサッと布で水滴を拭き取る
- 髪の毛やゴミはその都度ティッシュで取る
- 週末だけスポンジで軽くこする
1日1分でも十分キレイを保てます♪
5. 汚れ防止の工夫
- 排水口にヘアキャッチャーを設置
- 蛇口まわりに吸水マットを敷く
- 洗剤入りスポンジを近くに置いて気づいたときにすぐ掃除
ちょっとした工夫で掃除がぐんとラクになります!
6. おわりに
洗面所は家族みんなが毎日使う場所だからこそ、清潔に保ちたいですよね。
ほんの少しの習慣で、気持ちよく毎朝を迎えられます。
ぜひ今日から、簡単掃除を取り入れてみてください♪